スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2024の投稿を表示しています

鎖骨骨折 処置

  ✴︎閲覧注意✴︎ 鎖骨骨折 (もしこのような画像が苦手な方はすいません) こちらは、私の鎖骨の画像です 見事にポッキリ折れて しかもズレています バイクで転倒し 右肩を打った瞬間「パキッ」と聞こえた結果が これです というわけで 今回は鎖骨骨折の処置とリハビリまでの流れについて 骨折のなかで 鎖骨骨折は 全体の10% と意外と多い 病院に行ったときに肩から三角巾を下げ 腕を吊っている人を そこそこ見かけた みんな鎖骨骨折かと思い 勝手に仲間意識を持ちました 冬は、スノボーやスキーで 鎖骨骨折者が急増とのことです 処置 骨折の状態に因りますが 基本的に 2つ ただ折れている場合 (骨がずれていない) 保存療法 でとにかく安静です もう一つは 手術   鋼線を用いた固定 や 専用のプレートを用いた固定法です 僕の場合はプレート固定になりました 手術の場合 全身麻酔のため 3日の入院になることが基本のようですが 私はなんと 日帰り手術 を選びました 実は入院にちょっとだけワクワクしたのですが 子供もいるし 家を3日も空けられないなと また費用もバカ高くなってしまうので (病院次第かもしれませんが) ただ、日帰り手術をやっている病院は かなり少ないかと思われます そして、術後はかなり痛みがひどく 家で苦しんでいました 強めの痛み止めで 次の日には普通の痛みになりました 痛みに弱い方にはあまりお勧めできませんね リハビリ 鎖骨の場合は術後 4週間は肩より上に上げてはいけない 上げてしまうと、鎖骨にかかるストレスが多いためだ ただ 肩より上に腕を上げなけれ 動かしても良い リハビリはとにかく90度以下で軽く動かしていました 弱いゴム(パジャマのズボンに使うゴムなどをダイソーで購入)で 肩のインナーマッスルのトレーニングなど アレクサンダーのレッスンで 肩関節周辺の構造と腕の使い方のレッスンの際 腕を90度以上あげると鎖骨の動きになることを よくお話ししてることを思い出しながら 僕が先生に言われてた  4週間経つまでやってはいけない事   ・腕を肩より挙げない  ・重いものは持たない  ・骨折した肩を下にして寝ない 早く治したいのでとにかくこの4つに注意しながら過ごしました とはいえ 子育てがあるのであまり安静にはできなかったですね とにかく健康のありがたみがよ〜くわかった

2024、4月24日(水) ワークショップ再開 鎌倉

  ワークショップ再開のお知らせ  i n 鎌倉 4月24日(水)10:00〜12:00 5月29日(水)10:00〜12:00 この度、アレクサンダーテクニークのワークショップを再開することと なりました。 バイク事故のため、2月よりお休をいただいておりましたが 右鎖骨骨折の回復もひとまず順調に進んでおり、動きの改善してきました。 今回は、怪我からの回復というテーマでもお話ができそうです。 ワークショップでは、アレクサンダーテクニーク教師として経験をベースに 鍼灸・マッサージ師、整体での経験を踏まえ 毎日を快適に過ごす身体の使い方をお伝えしています。 今年度からは、さらに自分で自分を良くする身体感覚を養いうことを よりしっかりとお伝えしたいと思っています。 私の経験では、アレクサンダーを頭の中で知識をこねくりまわしても 緊張してしまい場合が多く、体への悪影響になる方を多く見てきました。 体と心をより良い方向に、自ら向けるために必要な身体感覚を身につけ 普段の生活や、音楽・ダンス・スポーツなどのパフォーマンスUPに 役立ててもらいたいと思っています。 興味がある方は是非ご参加ください。 連絡をお待ちしています。 場所  星月会館  長谷駅(江ノ電)より徒歩4分          鎌倉市坂ノ下4-9            御霊神社の奥の2回建ての建物 料金  3,000円(現金のみ) 持ち物 動きやすい服装 厚さ3~5 cm の本(枕にします)      手拭い or タオル 杉山 peasugi@gmail.com 090-6710-7000 テーマ 多少変更がありますが、

一時休業のお知らせ

  一時休業お知らせ まだまだ寒い日もありますが、春を感じられる気候になってきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、私ですが、最近バイク事故を起こしてしまいました(涙) その際に鎖骨を骨折してしまい 現在は、復帰に向け治療&リハビリに励んでおります。 運悪く利き腕である右鎖骨骨折のため 安静の難しさと、腕の使用頻度・負担を痛みとともに繊細に感じながら 日々を過ごしております。 普段から、鎖骨の重要性を生徒さんにはお伝えしているつもりですが こんなに重要な部分だったのかと改めて感心しながら 何気ない動きでも鎖骨にズキンッと響き 全身のつながりも再確認中です。 ドクターからは復帰には1ヶ月から2ヶ月と言われており まあリハビリ次第なのかなと考えております。 ただ、ハンズオンにより手を通して 様々な感覚を伝えている以上 しっかり治し かつ、以前のようにより良い動きを取り戻してからの復帰を考えております 皆様にはご理解いただきますようお願い申し上げます。 予定では、3月後半から4月上旬の復帰を見込んでおります。 また状態などは報告したいと思います。 では、皆様、怪我にはお気をつけてお過ごしください。

2024年、今年は『 飛 』らしい・・・

2024年もよろしくお願いします! 年明け早々、悲しい事故や災害があり どんな年になるのかちょっと不安でした そんな不安か的中したのか 本日の 今年最初の合気道の稽古でアクシデント 受身の際に、他の方とぶつかる ちょうど左手を着いた瞬間に上から乗られたような形になり 左肩を痛める その後なんとか動くようになり 無事に家に帰るが 痛みがひどくなってきて ついには腕を上げられなくなりました う〜〜〜〜〜〜腕の上がらない人んも気持ち分かる 辛いね〜 今後肩を痛めた人に優しくなれそう しかし、妻に〝愉気〟をしてもらい 自分でも〝気〟を入れる(ように)触れていたら 今朝はなんとか腕が動かせるようになりました 慢性的な緊張が原因であれば 体のつながりとかを意識して整えていくのですが 事故などの外傷では 痛みのある部位の細胞をとにかく活性化させて 自然治癒力を上げると治りが早い と私は思っています 昔はまず冷やしていたけど 今はとにかく〝触れる〟 写真の『 飛 』は書道ワークショップでの書き初め 久しぶりにちゃんとした筆を握り 多分、学生以来ではないだろうか 2024年をイメージし 思い切り描いてみました なぜ『 飛 』かというと 今年はどんな年になるかな〜〜〜 と、ぼぉ〜〜〜と考えていたら頭に浮かんできた文字 僕は、このような選択の場では 体の中から湧き出る何かを待つようにしています どんな意味かは 今年一年を過ごせば分かるんじゃないかな アレクサンダーのワークショップで月一お邪魔している 鎌倉・長谷駅にある 「 ふたばのゆ書道教師」 こちらの三池先生の非常に滑らかな筆捌き・体捌きと 自由な発想を引き出してくれるワークショップは 非常に楽しい時間で 『 飛 』と書いていたら最後はあんなふうになりました 真ん中は今年の干支の『龍』が昇っていて ハネも上に昇るイメージで かすれた感じをどうしても出したくて しばらくそればかり書いて練習してました(汗) そーいえばカスレ感やハネ感が急に上手くいくようになったなと思うようになったのは 身体全体で書こうと膝立ちで書き始めてから 身体と書が僕の中でつながった瞬間でした まだ 書道での気持ちよく書けた身体感を思い出すだけで ちょっと幸せになる やっぱり今年はいい年になりそうなきがしてきました〜 そう思って2024年も楽しんできたいと思います!