スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

フレデリック・マサイアス・アレクサンダー(Frederick Matthias Alexander) その1

                                                              (Google imageより) 今回はアレクサンダー・テクニークの創始者、F M アレクサンダーについて紹介したい。 アレクサンダーは、1869年にオーストラリアのタスマニアに生まれた。 幼少期は呼吸器系疾患に苦しんでいたが、9歳の頃から健康が回復し、乗馬と、 そして演劇をこよなく愛するようになる。お気に入りはシェークスピア。  16歳で地元を離れると、仕事をしながら音楽や演劇を独学で学び、ついに19歳で メルボルンにて演劇と音楽のトレーニングを受ける。 20代前半には俳優と朗唱者としてすばらしい名声を得ていくのであった。 順調にキャリアを積み重ねていっているようにみえるが、 実は彼は大きな問題を抱えていた。 朗唱中に声がかすれる。 朗唱中以外は声はかすれる事が無い事に気づいた彼は、パフォーマンス前に 十分に声を休めるなど、いろいろとケアしてみたものの、 ついには半分ももたなくなってしまった。 医者に行っても、声を休めるよにと言うばかりで解決策は無く、途方に暮れていた。 そこで彼は決心する。 自分で責任を持ち、自分で治す。 そう決意したアレクサンダーは、どうしたかというと、 鏡の前に立ち、自分の「使い方」を観察し始めた。 三面鏡の前で、毎日、何時間も自分を観察したのである。    自分で責任を持つと決意したこの部分は、特に好きな部分である。   アレクサンダーの忍耐力、観察力、洞察力、そして強い決意には敬服 する。     なにより他力本願ではなく、やはり自力がいい!!   なぜなら筋肉や関節、神経、もちろん脳機能は使わなければ衰える。   正しく程よく使い続ければ 良い状態をキープできる。   マッサージでは筋緊張はほぐれはするが、 やはり次第に筋力は   弱くなってきてしまう。 観察を続けていくうちに、アレクサンダーは3つの自分の癖に気付いたのである。 1、首を硬くして、頭(特に後頭部)が引っ込んでしまう事 2、喉頭(のど)を過剰に押し下げてしまう。さらに