スキップしてメイン コンテンツに移動

The first testimonial in English. And 生徒さんの声



今回は、ちょっと興味深いコメントをいただいたので、それをシェアしたいと思います。

と、記事を書こうとしたら以前レッスンをしたアメリカ人の方からもコメントを

いただいたので、まずそれから紹介します。



 I am a student of Noh theater, and originally visited Yoshi with the intention of improving  my  singing performance. Yoshi’s session allowed me to use my throat and lungs more
 efficiently, which helped to strengthen my voice significantly. He also made me aware of  certain habits that were preventing me from breathing comfortably, and creating tension  in my neck and chest. Thus, aside from my voice, my breathing has also improved 
 considerably as has my overall posture. As a former dancer, I was a little surprised to
 learn that there was so much room for improvement in my own posture. I’m looking
 forward to my next session with Yoshi.


 Joshua Bewig





ジョシュアは日本人の奥さんと一緒に一時帰国していた際に、レッスンをしました。

とても日本の文化を勉強している彼は、能楽(Noh theater)もやっていて、

特に呼吸と発声のワークを中心にレッスンを進めました。

パフォーマンスでは以前より上手く呼吸と発声がスムーズにいったようで、とても

喜んでもらえました。

今回のレッスンの前に、能楽の動き・身体の使い方をちょっと勉強してみたのですが、

まさにアレクサンダーテクニークの動き!?

驚きとともに、日本人なのに本当に日本を知らないんだな〜とショックを受けました。



それともう一つ(こっちがメイン)

鍼灸師の方にレッスンをしたのですが、やはり身体を知っているだけあって、

感覚が鋭い!

いっろいろな気づきがあったみたいで、新しい感覚を楽しんでもらえました。

会話のようなメールのやり取りの中でのコメントなので、フランクな感じです😆


 まず背中に嫌な強張りがなくなり、よく眠れています。
 あと、鍼の施術中、頭から動くことや背中を含め体を意識することで、肩の力が
 抜け、 今まで相手にプレッシャーをかけていたのに気付きました。
 立っているのも楽です。
 これらはあとで気づいたのですが、バイクの運転が楽。カーブの時に身体を
 倒しやすい。
 犬の散歩中、走っても息が切れない。
 車の運転中に歌いやすく、リズムが取りやすい。

 あと、妻が昨日左仙腸関節から腓骨に痛みがあると言うので、ヨシさんがやった
 ように 膝の裏を「開き」、さらに陰陽を応用して右肘周囲を開く意識を
 持たせたり、広背筋を意識させるように、それっぽく(笑)動かしてみたところ、
 痛みが消えました。
 また自分の患者さんで、30年前に心筋梗塞の手術を受け、以来めまい、足のしびれ
 を発症、六年前に左膝蓋骨骨折をされた方が、頭がぼーっとすると言うので
 (おそらく服用している向精神薬と睡眠薬の副作用)、針治療のあと、膝の裏を開く動き
 をまた真似てみたら、その場で大部頭がすっきりしたそうです!
 まだ色々試行錯誤で自分の変化を確認しているところですのでまた電話ででも
 報告します:-)取り敢えずこんな感じで面白いことになっております!


彼は、陰陽論という理論を元にとても繊細な鍼治療をしている。そのせいか、とても

感覚が鋭かった。でも、このような形で鍼治療とアレクサンダーテクニークを

ミックスしてもらえると思わなかったので、驚きでした。

どーも膝ウラの感覚がとても衝撃的だったみたいなんだよね。

僕もアメリカに行く前は、高齢の方や脳梗塞などの方のリハビリもしていたので、

役に立てて嬉しいです。

その時の経験を少し言わせてもらうと、どんな障害があっても身体を部分で分けて

リハビリなどをするよりも、身体全部で動き、軸とバランスを感じてもらいながらの

方が効果があったことを覚えています。まー、それがきっかけでアレクサンダーを

学ぼうと思ったんだけどね。



他にも「クライアントの声」があるので、こちらをチェックしてみてください。



↓ぽちっとお願いします
    にほんブログ村 健康ブログ アレクサンダー・テクニークへ

コメント

このブログの人気の投稿

あけましておめでとございます 2023

 あけましておめでとうございます 昨年もコロナ禍で 思うように行かなかった こともまだまだありますが 今年は、妻の実家で過ごすことができ 昨年よりは自由を感じる 新しい年となりました このまま お前のような自由が 身近にある 1年であってほしい とはいえ 振り返ると 動き出した1年でもあったなと思います 9月以降 アメリカの友人やアレクサンダーの生徒さんが 来てくれるようになりました やはりネット上でのやり取りではなく リアルに対面で話し ハンズオンをして 直接触れる   肌感覚で 世界がまた動き出した そんな嬉しい感覚がありました もちろん コロナ禍にもかかわらず 通ってくださる 生徒さんには ただただ感謝です そんな中 年末に 僕の中で転換期というか 「何か変わった」と感じました ニューヨークからビジネスで日本に来るたびに レッスンに来てくださるアメリカ人の生徒さんが 友人を紹介してくださり 3人ほど アレクサンダーのレッスンが初めてという方たちが 来てくださいました アレクサンダーテクニークとは? というところから入るのですが うまく英語で説明できない自分がそこに居たのです その時はショックでした 確かに英語力が低下していることは分かっていたのですが・・・ 「自分のアレクサンダーテクニークを表現できない」 そんな感じでした 直後は ただただ英語力の低下に落ち込んでいたのですが 思い返すと 日本に帰ってからの約6年間の レッスンでの体験は 日本語であり 日本での体験を英語に アップデートできていなかった 日本語で 日本人に伝わる伝わるように 使っていた 状況・相手に合わせた 細かい日本語での アレクサンダーの繊細な感覚を 英語にするのが難しくなっていた そんな感じでした これは僕にとって 「成長」 と、非常に前向きに捉えられたのでした 「終わり良ければ全てヨシ」 おかげで 昨年は 成長を実感できたとても良い1年だったと 気持ち良く締めくくることができました そして年が明け 「今年の抱負」 という話題になりました このような時は できるだけ 頭で考えない 静かにじっと待ちます 僕の深いところから 湧き上がってくる 身体の声 もしくは 本当の自分 が答えをくれるまで 静かに待つ 頭で考えたことは やはり家族のことであったが 身体の深い部分から 湧き上がった声は 「僕

コリなくなる、痛みなくなる『からだの使い方』3つの身体意識 ①「やわらかく」

  凝らない身体、痛みのない毎日だったら もっと人生が楽しくなる  「凝らない身体」を目指し アレクサンダーテクニークを伝えている私が 凝りやすい・緊張しやすい生徒さんに絶対身に付けてほしい 凝らない身体になる    3 つの身体意識 凝り(緊張) は非常に強いストレスです。 痛みや、ときには病気の原因にもなりうる。 マッサージ師として活動していた時代(今もしていますが)は そんな 凝り(緊張) のために 慢性的な痛みや不調に悩む患者さんを 数多く診てきました。 そんなストレスから皆さんを解放したい! そんな私が いつもレッスンで生徒さんにお伝えしている 特に大事な3つの身体意識を紹介したい。 実践できるようになると 首・肩こり、腰痛をはじめ 様々な痛み、不調の予防や改善 ついでに姿勢の改善も 自分でできるようになります。 ぜひ 毎日の動き に追加していただきたい。 凝らない身体になる 3 つの身体意識 1、やわらかく 2、のびやかに 3、からだ全部で動く この3つの意識は身体を機能的・効率的に 動かすために必要な要素 その人の身体のタイプによってどの部分を 特に重視するかは多少違いますが やはり3つあると 身体全部がまとまる 今回はテーマは 1、やわらかく  身体を使う 「やわらかければ、凝らない」 凝り(緊張)は 硬くなっている状態です。 それがやわらかく 緊張がほぐれていれば コリや痛みを感じない、良い状態になります。 特に首・肩・腰などの凝り(緊張)に悩む人には 身に付けてほしい一番大事な身体意識。 マッサージなどでほぐしもらって やわらかくするのではなく マッサージが必要無いように 身体に対して意識を向けることで 常に ほぐれた やわらかい 状態でいるようになってほしい。 うまく チカラが抜けている 状態とも言えます。 「余計な緊張をやめる」ことを目的としている アレクサンダーテクニークでは まず身につけるべき感覚です。 姿勢や骨格の歪みを考えたり ボディマッピングなどを意識するより もっと重要です。 形から入ったり スキルにこだわると 逆に緊張を強めてしまうこともあるので気をつけましょう。 やわらかく使うのは 主に筋肉の緊張に対してのように思えるが それだけでは本当の 「やわらかさ」 は 手に入りません。 1つ1つの関節の動きや 関節を構成する靭帯や軟部

コリなくなる、痛みなくなる『からだの使い方』3つの意識 ② 「のびやかさ」

か ら だ 『 の び や か 』    身体は軽く 動きは スムーズ 身体の軸と、良い姿勢     「凝らない・痛みのない 身体」を目指し アレクサンダーテクニークをお伝えしている私が 凝りやすい・緊張しやすい生徒さんに絶対身に付けてほしい 凝らない・痛みのない身体になる    3 つの意識(身体感覚) 1、やわらかく 2、のびやかに 3、からだ全部で動く 今回のテーマは 「2、のびやかに」 背 骨 の 理 想  ってなんだろう? カイロプラクティックや整体では、主に背骨のアプローチをします。 背骨を整えることでコリや痛みが改善していく。 実際、僕も治療の際に背骨・骨盤の調整を行い その効果を実感している。 コリや痛みのない身体になるために 背骨はとても重要。 それならば 自分で、背骨を良い状態に保つことができれば 毎日が快適になるだろう。 いつも治療の後の背骨のようであれば・・・ 背骨へのアプローチは主に 「 歪 み 」 ですが、それだけではない。 実は 「 動 き 」 をチェックすることも非常に大事。 多少歪んだ背骨や骨盤でも 動いていればオーケーだったりします。 それよりも動いていない=機能していない場合の方が問題が多い その 「動き」 を保つためには 「 のびやかさ」 が必要というわけです 下の図は、よくある悪い姿勢(左)とのびやかな姿勢(左)です 右の図は上にのびやかになる方向で バランス良く立っています。 しかし、左では 顎が上がり、後頭部は下がり 背中は丸く、腰は反り気味に 骨盤は後傾し 全体が下に落ちて 後ろに傾いています。 見た目にも全体が短くなっているように見えますが このような場合の背骨は、 歪んで そして 潰れて 固まって います。 のびやかになる「背骨」 背骨が、歪んで、潰れて、固まることがないよう 普段からどのようにすればよいか。 ストレッチのように身体を曲げて伸ばすのは少し違います。 主なターゲットは筋肉ではない。 今回のターゲットの背骨を、縦に伸ばしていきたい のびやかといえばダンサーだが バレエ・ダンサーの姿勢によく使われる表現ではどうだろう 「頭が上から吊られて」 「背筋をピンと伸ばして」など これらも結局筋肉の緊張によるものが強く 疲れやすい。 ラクに、 良い姿勢とバランスを維持することも求めたい 余計なコリや痛みが出てしまわ