⬛️ 胎児と子宮が楽に大きくなる環境を作る 『 呼 吸 』
出産間近になると、お腹周辺や骨盤は
「えっ?こんなに大きくなるものなんだ!」
と驚くほど、大きくなる。というか、伸びるんですね、身体が。
筋肉・関節をはじめ、ほとんどの身体の組織は柔軟性・伸縮性を持っています。
身体の隅々が、少しづつ少しづつ伸びていくのでしょう。
普段、身体を触る仕事をしてるのに想像のかなり上をいく身体のポテンシャル。
正直、感動すら覚えます。
またすごいことに
出産後、(ある程度)身体は戻る。
女優さんや歌手になると、驚くほど出産の雰囲気を残さない
完璧な状態に戻りますね。
しっかり産後のトレーニングをしたのでしょう。
女性が、男性よりも関節や筋肉も柔らかいのは
出産のためなのかと考えてしまいます。
しかし、習慣的に、身体を緊張させていたり
動かせていなかったりすると
柔軟性が低下します。
伸びることによって生まれる余裕(スペース)=胎児のスペースですから
硬く窮屈な状態のままだと
胎児は「狭いよ〜窮屈だよ〜と言っているかもしれません」
成長し大きくなってくる胎児にとって、そして母親の身体にとっても
これはストレスになりかねません。
なので、大きくなってくる身体の”伸びしろ”を維持するために
柔軟性が大事になってます。
では、どんなことをすると良いのか?
僕がお勧めしている『呼吸』です。
緊張を減らし、柔軟性を維持するために
運動にヨガやストレッチなどが効果があると思いますが
特に、妊娠後期では無理なエクササイズはできなくなります。
呼吸のおすすめする理由
1、自然の動きであり、身体に負担が少ない
2、内側から緊張を解放してくれる
3、姿勢の改善にも役立つ
4、同じ方向に、広がる
(成長によっての広がる方向と、呼吸による広がりが方向が同じ)
5、骨盤も柔軟になり出産もラクに
身体の内側から、
体幹部全体をマッサージしてくれるような連続した波であり
ダイナミックな動きが起こるのが
自然の呼吸です。
お腹・体幹部全体、そして骨盤などの柔らかさと可動性を取り戻すことができ
さらには、姿勢改善にも役立つ優れもの。
自然の呼吸とは
呼吸は、息を吸って、吐くと思っていませんか?
実は、呼(吐く)・吸なのです。
つまり、吐いて、吸う、のが呼吸です
しっかり息を吐くと、吐いた分だけ自然と吸うことができるようになります。
多くの方が頑張って吸おうとして
肩をあげたり
首を短くしたり
背中を反てしまったり
など、無駄な緊張がおこってしまいがちです。
横隔膜で広げれられた肋骨は拡張していきます。
その際の吸引力によって、酸素が肺に流れ込んできます。
肋骨はさらに広がり肋骨全体が拡張します。
お腹(みぞおち)だけではなく、
背中に脇腹
胸に首の付けのあたりにも広がりが伝わってきます。
また横隔膜は下にも広がります。
隔膜のすぐ下には
胃・肝臓・十二指腸などの内臓があり
それらの内臓は横隔膜の動きによって
下に押し下げられます。
波紋のように広がる、動きは
常にマッサージを受けているような状態になります
内臓の活性化につながり、内臓機能の回復、例えば、食欲不振やお通じなど
の改善も見込めます。
さらに波紋は下まで伝わり、骨盤の底まで伝わります。
骨盤底筋群です。
肛門で呼吸をするように、なんて表現をする方もいらっしゃるくらいです。
実際に、骨盤内・校門まで酸素は届くことはないですが
動きが伝わってきます。
それによって。骨盤の柔軟性・弾力が改善します。
出産時には胎児が通るために非常に広がらなくてはいけない骨盤ですから
柔軟性を保っておくのは非常に大事なことになります。
さらにさらに、背骨も伸びやかになるので姿勢も良くなる方向になります
吐いて吸ってのダイナミックな動きは、
潮の満ち引きのように、私たちの命が続く限り
連続して起こります。
その動きは少しずつですが、関連する筋肉や関節を動かします。
一回の呼吸では効果はなくても、連続して行うことで
徐々にその効果が発揮され、緊張の緩和に繋がります。
例えば、猫背で固まった背中でも、自然な呼吸を思い出し
背中にも息が入る(動きがある)ようにするだけで
姿勢が悪かったとしても、緊張がほぐれてきます。
深い呼吸は心も落ち着きます。
とにかく、非常にダイナミックな動きが起こる自然な呼吸を
普段から意識してみましょう。
基本の呼吸に関しては、こちらもご覧ください
コチラにある動画です。
呼吸の際の横隔膜・内臓・肋骨・背骨・骨盤などの
動きをイメージでして頂きたい。
呼吸に伴う、身体の内側のダイナミックな動きは
私たちが元々持ち合わせている自然な動きです。
「動く」ものだと思って身体を意識してもらえれば、
身体は反応してくれるます。
皆さんに気をつけて頂きたいことは
「姿勢」を整えるのも、「呼吸」をするにしても大事なことは
『頑張らない』
人の身体は、頑張ればがんばるほど、余計な緊張が生まれます。
その緊張は、身体の柔軟性・伸縮性を減少させ
本来起こるはずの微細な動きを制限します。
今回は、細かい姿勢の整え方に関して記述しませんが
アドバイスとしては、
お腹の赤ちゃんの体動をに耳を傾けるように、
静かに、意識を身体の内側に向けてみましょう。
姿勢であれ、呼吸であれ、身体の内側から起こる動きから始まります。
呼吸によって、徐々に動きの広がりを感じ
さらにその動きが上下にもなり、
背骨の伸びやかさを促し、
無理なく、緊張を解放してくれます。
構造的な動きを意識することも大事ですが、
アレクサンダーのレッスンにて、本当に良い呼吸だと思える時は
自然と呼吸が入ってきて、
身体全体が緩んで、
そして、
広がる。
この反応が起こり易いのは、
実は、呼吸を意識した時ではなく、
身体の他の部分が広がった時に起こり易い。
そして一番効果的なのは、
首のハンズオンをして
プライマリーコントロール を意識した時です。
なので、ワークショップで頑張って呼吸の構造的な理想を伝えても
結局、ハンズオンした方が、体験としてわかり易いし、早いんですね。
というわけで、だから「頑張らない」ことが大事なんですね。
リラックスできた時に起こる自然な呼吸を目指して、
頑張らないで、頑張ってください。
コメント
コメントを投稿