先日、約二ヶ月ぶりのアレクサンダーの生徒さんに会い、セッションをしたのですが、
なんと
シンスプリントが治っていた!!
約二ヶ月前、初のセッションだったその生徒さん。アレクサンダー・テクニークの
プライベート・セッション自体が初めて。今まで数回ほどアレクサンダーの
グループレッスンに参加した経験はあったものの、アレクサンダーの言う
”身体の使い方”と”筋感覚”は前回のセッションで初めて感じられたという事で、
とても喜んでいてくれたことを覚えている。
生徒さん
30代の大手企業に勤める女性。普段からヨガをはじめ、ランニング、
スピニング(バイクエクササイズ)などなど、とても活発で健康的。
仕事のストレスで身体の緊張が強く、TMJ(顎関節症)、首・肩・背中の
緊張、シンスプリントにも悩まされていた。
アレクサンダー・テクニークを受けた理由は、身体の”気づき”を高めて、
緊張の解放とパフォーマンスの向上が目的。
いろいろな治療(カイロプラクティック・鍼・マッサージなど)を受けてきたが
根本的な改善が無かったから。
まさにアレクサンダー・テクニークにうってつけ。
普段から身体のケアをしているだけあって、アレクサンダー・テクニークの
身体の使い方を感覚的に理解するのにそれほど時間は掛からなかった。
みるみる動きの質が変わっていった。
特にシンスプリントにフォーカスすること無く、ただ、基本の動きである
立つ・座る・歩くを通して筋感覚・気づきを高め、身体の使い方を学んでもらった。
シンスプリントとは?
シンスプリントは脛骨過労性骨膜炎とも言われ、特に陸上競技の選手にみられる
スポーツ障害。筋肉の緊張が使い過ぎで強くなり、筋肉が付着している
脛骨と言うスネの骨周辺に痛みが生じる。歩いていても痛みが出るようになることも
あり、酷くなると疲労骨折になります。
治療方法は、まず疲労による障害なので”休む”事を薦められています。
原因
- 悪いランニングフォーム
- 足に合わない、クッション性のないシューズ
- コンクリートでの走り込みやトレーニング
- 筋肉の酷使
- 筋力不足、柔軟性不足
- 扁平足、回内足
- 横脚
治療法
- 電気治療
- 鍼・マッサージ
- ストレッチ
- テーピング・サポーター
- アイシング
などが一般的に言われています。
生徒さんには、足の問題に関して2つだけアドバイスをしました。
1、足首のリリース
2、足の着地
生徒さんの悪いクセ、その1
足首を緊張させる。
座っている時でさえ足首は緊張したままで、歩くときにはつま先が上がってしまう。
下の写真、健康的な女性の歩いているが、左のつま先を見てほしい。
足首が90°。この角度にするには、スネの筋肉を緊張させ、つま先を引っ張り上げるように
しないと90°にはなりません。そして毎回歩くたびに緊張させているのです。
この緊張は明らかに〝不必要〟な緊張です。
生徒さんには、足の問題に関して2つだけアドバイスをしました。
1、足首のリリース
2、足の着地
生徒さんの悪いクセ、その1
足首を緊張させる。
座っている時でさえ足首は緊張したままで、歩くときにはつま先が上がってしまう。
下の写真、健康的な女性の歩いているが、左のつま先を見てほしい。
足首が90°。この角度にするには、スネの筋肉を緊張させ、つま先を引っ張り上げるように
しないと90°にはなりません。そして毎回歩くたびに緊張させているのです。
この緊張は明らかに〝不必要〟な緊張です。
走るフォームは実際に見ていないが、おそらく同じようにスネの筋肉を
緊張させていたであろう。
生徒さんの悪いクセ、その2
ドスンッ!ドスンッ! と踵から着地。
着地の際の衝撃は、足首周辺の関節を硬くしてしまう。さらにいうと全身に響くので
歩くたびに、少しずつだが身体にダメージが蓄積されてしまう。
各関節には、必ず「関節の隙間」があり滑らかに動く為に必要なのですが、
その衝撃によって、その隙間が狭く、もしくは無くなってしまい、
関節が硬くなっていきます。
ネコのように !!
どのように足を使うかを聞かれたら、ネコのようなイメージで歩く事をお勧めしたい。
足音もせず、なめ〜らかに歩くあの姿は、すべての関節が滑らかに動き、且つ高い
全身のコーディネーション能力が必要だ。
気をつけてほしいのは足首のリリースと着地の事ばかりでは
大きな変化は得られないという事。
全身のコーディネーションを大事にしよう!!
緊張させていたであろう。
生徒さんの悪いクセ、その2
ドスンッ!ドスンッ! と踵から着地。
着地の際の衝撃は、足首周辺の関節を硬くしてしまう。さらにいうと全身に響くので
歩くたびに、少しずつだが身体にダメージが蓄積されてしまう。
各関節には、必ず「関節の隙間」があり滑らかに動く為に必要なのですが、
その衝撃によって、その隙間が狭く、もしくは無くなってしまい、
関節が硬くなっていきます。
ネコのように !!
どのように足を使うかを聞かれたら、ネコのようなイメージで歩く事をお勧めしたい。
足音もせず、なめ〜らかに歩くあの姿は、すべての関節が滑らかに動き、且つ高い
全身のコーディネーション能力が必要だ。
気をつけてほしいのは足首のリリースと着地の事ばかりでは
大きな変化は得られないという事。
全身のコーディネーションを大事にしよう!!
ぽちっとお願いします!
ポチッとお願いします!
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿