まず 『良い姿勢』 = 『良い状態』 = 『良い動き』 これが私がお伝えしたい『より良い身体の使い方』であります。 見た目だけの姿勢ではなく ストレスのない毎日のための姿勢です。 なので、良い姿勢とは、より良い身体の使い方の基準を作る重要な第一歩。 私もキッカケは、良い姿勢とはなんだろう? という疑問から、動きや身体感覚に興味を持ち、現在のアレクサンダーに至りました。 姿勢を意識することは、身体を意識することであり、 自分と向き合う貴重な時間を持つことでもあります。 その時間が、楽しく心地よいものになるといいなと思います。 姿勢の基本 【立位】 耳の穴 ・ 肩(肩峰 ) ・ 股関節 ・ 膝関節 ・ くるぶし のラインが一直線になる。 ←耳の穴 ←肩(肩峰) ←股関節 ←膝関節 ←くるぶし このような骨格的なポイントとなる点のバランスをチェックし、 姿勢を評価します。 まず、身体を支える軸が 骨 であることが理想であるので 骨格のバランスはとても重要である。 理想と言えるラインは、軸であり重心線です。 ラインというと真っ直ぐなイメージになりがちですが、 背骨はゆるいS字のカーブになっているので注意です。 ラインというよりも、 くるぶし の上に 膝 があり 股関節 があり 骨盤 の上に 背骨 が乗っていて さらに 頭 も 股関節 の真上にある という位置関係の感覚が持てるのが良いでしょう。 良い姿勢のメリット ・力が抜きやすい ・疲れにくい ・動きやすい 硬い骨を軸にすることで、 安定感 ・ 安心感 が生まれます そのおかげで、筋肉などの緊張を減少させることが可能になります。 (無駄な)力を抜き、頑張りすぎずとも よい姿勢のまま楽に居ることができます。 不安定感が増すと、身体を支えるために必要以上に筋肉などを緊張させてしまいます。 姿勢が悪く、凝りやすい方の多くは筋肉の緊張によって身体を支えています。 緊張を軽減できた筋肉は、 ① 凝りにくい、痛みが出にくい 状態でいれます ② 血流が良くなり、 疲労回復が早くなる ③ 動きやすくなる 過緊張は動き(関節運動)を制限します ④ 身体を部分ではなく、 全体で使えるようになります 負担のかかる箇所が分散されるので、疲れにくくなります。 ⑤ 関節の噛み合わせが良くなり、 さらにスムー...
痛みがない、姿勢が良くなる、スムーズな動きで ストレスフリーな毎日を