スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2019の投稿を表示しています

初めてのアレクサンダーテクニークと合唱と介護

暑い暑いと思っていたら、あっという間に梅雨になりましたね。 気温差でカラダがだるいとかお腹を壊したり、足が攣りやすいなど まだカラダが気候にアジャスト出来ていないお話を耳にします。 カラダの声を頼りに調節をしていきましょう! 先日、定期的にアレクサンダーテクニークを教えに伺っている 桐光学園にてちょっとピリッとした感じで講習会をやってきました。 いつもは学生だけなので楽しくをモットーに カラダの使い方を教えているのですが、 その日は、他校の合唱部の先生方が見学にいらっしゃいました。 やはり高校でATを取り入れている学校は珍しいようで、 興味を持ってくださいました。 ことの始まりは、桐光学園の合唱部の先生が 神奈川県の合唱部の強化委員会?のメンバーの一人だったのです。 まさにみんなで合唱部のレベルを上げていきましょう!ということのようです。 すばらしい企画ですね。 そーいえば、旅をしている時、ヨーロッパの方ではもっと、歌だけでなく、音楽が生活に 浸透しているのを感じました。 もちろんアート全般がですね、街にあふれているような。 全く音楽とは縁遠かった僕でも感じたことなので、実際音楽をされている方、芸術家は それを顕著に感じたのではないでしょうか。 このような企画から、もっと日本人の生活にレベルの高い音楽が浸透し 文化的になるのかな。 あーヨーロッパにまた行きたいな〜。 というわけで、「アレクサンダーテクニークとは」ということで 話をさせていただきました。 時間も短いので、プライマリーコントロールを中心に ご自分のカラダと相談しながら カラダの使い方を改めて考えてもらえるように進めてみました。 先生方の反応は上々だったかな。 ・特に高い声が出やすかった ・首や肩にいつも緊張があることに気づけた ・姿勢を良くしようとしたときに身体が逆に緊張していることに気づいた ・歩くと痛むヒザが、痛みなく歩けた など、とても良い反応・発見があり、今後、ご自分の学校での練習などになにか ヒントなどになれればよいかと思います😊 実は、他にもいい発見があったのですが、 いつも教えている生徒たちにもまた新たな発見があり、 もしかしたら、他校の...

子供のバランス感覚と身体動作の変化

2019年もあっという間に半月も過ぎてしまいました。 昨年は子供の世話を楽しみすぎてブログも大して更新せず あっという間に終わってしまいました。 ブログは置いておいて、充実した1年でした。 今年はもっとアレクサンダー活動に力を入れて頑張り過ぎず 頑張りたいと思います。 本年もよろしくお願いします。 《子供のバランス感覚》 アレクサンダーテクニークでは 無駄のない、自然で、自由な動きとして 子供の動きをよく参考にします 〈9ヶ月の時に撮影〉 子育てと、その他の仕事であまり余裕のない日々でした。昨年は。 そして、気づいたらうちの娘はなんと1歳を過ぎてるではありませんか!? Oh~~~ growing so fast!! 子供の成長の早さには本当に驚かされますね。 この世に生を受けてからずっと、いろいろな動きや感覚を獲得していきています。 今後の成長や、さらには人生にとても大事な時期ではないかと思います。 そんな毎日を目一杯観察するのが今の楽しみ。 ちょっとした動きの変化に一喜一憂しています。 成長過程での身体の動きや感覚の変化・成長は、 アレクサンダーの生徒さんのそれにとても似ていて アレクサンダーのレッスンをしているような気になる。 といっても、ハンズオンもせず、勝手に良くなっていきます。羨ましい・・・ 出来なかった動きが、ちょっとの変化(進化?)で体全体の動きの大きな変化になり さらに使う筋肉、関節の可動域なども違ってくるので、 体つきも大きく変わってきます。 そして、なんだか纏っているエネルギーも変わってくるような。 子供の場合、放っておいても自分で自然と身につけていくので 必要以上には手を出しませんが アレクサンダーのレッスンを通して、大人の場合は、 子供のころに獲得した、忘れてしまっている動きや感覚を取り戻す。 という感じでなので。 そーなんです。僕らは子供のころに獲得した感覚を徐々に失っているのです。 子供の成長を喜びながら、自分の体...